
詳しい自己紹介
自己紹介
2024.09.05

【実績紹介】
■お金や資産形成について発信中
■X(旧Twitter)のフォロワー4万人突破
■4年間で資産2,000万円達成
■LINE登録者3,800人以上
■200人以上のお悩みを解決
■月3万円以上のお金を増やすプロ
YORISOI合同会社の代表の福田 涼(ふくちゃん)と申します。私は妻、娘(2歳)、10月に生まれたばかりの息子(0歳)、猫の4人と1匹の家族で生活しています。私がさまざまなお悩みに寄り添いながら資産形成のコンサルティングをするようになったのは、私自身が過去の借金地獄を乗り越えたことがきっかけです。下記に詳細な自己紹介を掲載していますので、最後までお読みいただければ嬉しいです。
■X(旧Twitter)のフォロワー4万人突破
■4年間で資産2,000万円達成
■LINE登録者3,800人以上
■200人以上のお悩みを解決
■月3万円以上のお金を増やすプロ
YORISOI合同会社の代表の福田 涼(ふくちゃん)と申します。私は妻、娘(2歳)、10月に生まれたばかりの息子(0歳)、猫の4人と1匹の家族で生活しています。私がさまざまなお悩みに寄り添いながら資産形成のコンサルティングをするようになったのは、私自身が過去の借金地獄を乗り越えたことがきっかけです。下記に詳細な自己紹介を掲載していますので、最後までお読みいただければ嬉しいです。
【自己紹介】

資産2,000万円を超えた現在は、過度にケチケチせず、家族と好きなときに好きなだけ「外食」や「旅行」に行けるようになりました。3,000円以上の豪華海鮮丼を食べたり、豪華クルーズ船に乗って家族と楽しんだり、九州を旅行中に高級うな重を食べたり、家族でテーマパークへ行けたり…お金の不安から解放されたので、毎日が楽しくてハッピーになりました。
さらにお金が溜まる仕組みができているので、趣味にお金を使っても大丈夫!ものづくりが好きな妻に趣味を楽しんでもらうため、約8万円の高級ミシンをプレゼントしました。また普段の生活でも無理な節約をしなくなったので、毎日我慢することがなくなりました。なんといっても将来の不安から解放され、気持ちの面でも精神的な自由を実感しています。これが資産形成の素晴らしさです。資産形成を行うことで、家族との楽しい時間を手に入れることができました。
今でこそこのような生活をしていますが、借金地獄に苦しんでいた頃は、心も体もボロボロの状態でした。正直、世の中のお金に関する暗いニュースを聞いて、毎日不安で一杯だったんです。少子化と老後2,000万円問題、消費税や社会保険料の上昇、物価の高騰、上がらない給料…。当時は「世の中や国が悪い!」「なにをやっても変えられない…」と勝手に決めつけ、他責思考になっていたときもありました。それに「こんなに頑張っているのに借金は減らないし、意味があるのかな…楽して儲けたいな」と思うこともしばしば。楽してお金を稼ぐ方法なんてないとわかってはいましたが、思わずにはいられなかったというのが本音です。当然ですが、まっとうに働いて借金を返済するしかありません。しかし私は仕事に対して、特に「長い時間働く残業」に強い葛藤を抱えていました。
ここで少し、私の学生時代のお話をしたいと思います。私は中学校の成績はオール5で、大学は主席で卒業しました。大学卒業後は、いわゆる大企業に就職。しっかり勉強すればお金も稼げて、家族との時間も楽しめる。そう信じていました。しかし、年功序列のため若いときの給料は低いし、頑張っても上がらない。それでも収入を増やすためには、家族との時間を犠牲にして「長時間残業」するしかありません。勉強を誰よりも頑張って、やっと安定している大企業に就職できたのに、それほどお金に余裕はなく、時間もなくなってしまう。出世している人は皆、日付が変わるまで長時間残業しているという現実。家族との時間を大切にしながら出世できるほど、甘くはありませんでした。そんな葛藤で、私はずっと悩み苦しんでいました…。
そんな悩みを抱えていた私ですが、なんとあるときから、将来のお金の不安も、時間の不安も完全になくなりました。その秘密はずばり、しっかりとお金の勉強をして、資産形成に取り組んだから。お金や資産形成について学ぶことで、例え失業しても、病気になったとしても、年金が減ったとしても、大丈夫と言えるだけの知識と自信を身につけることができます。彼女の借金地獄で、不安だった毎日。お金の知識もゼロだし、誰にも相談できないし、ストレスでうつ状態。それでもどうにか、自分の葛藤からも、借金地獄からも抜け出したいと模索し、苦しんでいた日々がありました。この記事では「ふくちゃんには具体的にどんな過去があったのか」「どうして資産形成ができたのか」「どんな思いで発信しているのか」について、自己紹介とともに語っていきます。もしあなたがお金のことを不安に思っているのであれば、きっと参考になるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
さらにお金が溜まる仕組みができているので、趣味にお金を使っても大丈夫!ものづくりが好きな妻に趣味を楽しんでもらうため、約8万円の高級ミシンをプレゼントしました。また普段の生活でも無理な節約をしなくなったので、毎日我慢することがなくなりました。なんといっても将来の不安から解放され、気持ちの面でも精神的な自由を実感しています。これが資産形成の素晴らしさです。資産形成を行うことで、家族との楽しい時間を手に入れることができました。
今でこそこのような生活をしていますが、借金地獄に苦しんでいた頃は、心も体もボロボロの状態でした。正直、世の中のお金に関する暗いニュースを聞いて、毎日不安で一杯だったんです。少子化と老後2,000万円問題、消費税や社会保険料の上昇、物価の高騰、上がらない給料…。当時は「世の中や国が悪い!」「なにをやっても変えられない…」と勝手に決めつけ、他責思考になっていたときもありました。それに「こんなに頑張っているのに借金は減らないし、意味があるのかな…楽して儲けたいな」と思うこともしばしば。楽してお金を稼ぐ方法なんてないとわかってはいましたが、思わずにはいられなかったというのが本音です。当然ですが、まっとうに働いて借金を返済するしかありません。しかし私は仕事に対して、特に「長い時間働く残業」に強い葛藤を抱えていました。
ここで少し、私の学生時代のお話をしたいと思います。私は中学校の成績はオール5で、大学は主席で卒業しました。大学卒業後は、いわゆる大企業に就職。しっかり勉強すればお金も稼げて、家族との時間も楽しめる。そう信じていました。しかし、年功序列のため若いときの給料は低いし、頑張っても上がらない。それでも収入を増やすためには、家族との時間を犠牲にして「長時間残業」するしかありません。勉強を誰よりも頑張って、やっと安定している大企業に就職できたのに、それほどお金に余裕はなく、時間もなくなってしまう。出世している人は皆、日付が変わるまで長時間残業しているという現実。家族との時間を大切にしながら出世できるほど、甘くはありませんでした。そんな葛藤で、私はずっと悩み苦しんでいました…。
そんな悩みを抱えていた私ですが、なんとあるときから、将来のお金の不安も、時間の不安も完全になくなりました。その秘密はずばり、しっかりとお金の勉強をして、資産形成に取り組んだから。お金や資産形成について学ぶことで、例え失業しても、病気になったとしても、年金が減ったとしても、大丈夫と言えるだけの知識と自信を身につけることができます。彼女の借金地獄で、不安だった毎日。お金の知識もゼロだし、誰にも相談できないし、ストレスでうつ状態。それでもどうにか、自分の葛藤からも、借金地獄からも抜け出したいと模索し、苦しんでいた日々がありました。この記事では「ふくちゃんには具体的にどんな過去があったのか」「どうして資産形成ができたのか」「どんな思いで発信しているのか」について、自己紹介とともに語っていきます。もしあなたがお金のことを不安に思っているのであれば、きっと参考になるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
【進撃のふくちゃん】

私は1994年10月1日、三重県で生まれました。身長180cmであることが唯一の取柄で、友人からは進撃の巨人なんて言われています(笑)これからもコツコツ前に進み続けるふくちゃんということで、「進撃のふくちゃん」と覚えてもらえたら嬉しいです。共働きの両親のもと、3兄弟の長男として誕生。決して裕福ではなく、兄弟喧嘩も多かったですが、毎日両親と兄弟と遊びまわって、楽しい日々でした。遊び疲れた帰り道、父親におんぶされていたのを覚えています。私はそんな両親の背中を見て育ったので、いつか「素敵な家庭をつくりたい」と思うようになりました。この気持ちが、今の私の家族愛の原点になっています。私は幼い頃から眼鏡をかけているせいか、「真面目そう!」と言われてきました。だけど本当のところは…面白いことが好きなので、深い仲になるとふざける性格です!その証拠に、面白いかどうかはさておき、仲のいい方とはX(旧Twitter)でぼけあっています(笑)やっぱり楽しいのが1番です!
ここで突然ですが、私の好きなものを暴露します。発売当初から10年以上、すみっコぐらしが大好きです!あのちょこんとしている感じがたまらなくかわいい…。一押しはとかげですが、皆好きです。こんな面白いことやかわいいものが好きな私ですが、彼女(現在の妻)との出会いで人生が大きく変わります。正直黒歴史でもあるので、何度読み返しても恥ずかしい内容ですが、包み隠さずお話ししていきますね。
ここで突然ですが、私の好きなものを暴露します。発売当初から10年以上、すみっコぐらしが大好きです!あのちょこんとしている感じがたまらなくかわいい…。一押しはとかげですが、皆好きです。こんな面白いことやかわいいものが好きな私ですが、彼女(現在の妻)との出会いで人生が大きく変わります。正直黒歴史でもあるので、何度読み返しても恥ずかしい内容ですが、包み隠さずお話ししていきますね。
【大切な妻との出会い】

私は小学校の頃から、Mちゃんという女の子のことがずっと好きでした(実はこのMちゃんと結婚することになります)。Mちゃんとは幼馴染で、保育園の頃からお互いをよく知る間柄。週3日、一緒に空手の習い事をしていて、1番仲のいい女の子でした。正直ずっと好きでしたが、自信がなく、告白する勇気はなかったです。中学校まで同じ学校でしたが、空手もやめて、高校は別々。会う機会がゼロになってしまいました。離れ離れになっても彼女のことが忘れられず、もやもやした思いを抱える毎日。そこに、絶好のチャンスが訪れます!高校1年生の冬、郵便局のバイトでたまたまMちゃんと再会することができたのです。しかしヘタレな私は、勇気がなかなか出ませんでした。時間だけが過ぎ、とうとうバイト最終日。「今日言わなかったら絶対に後悔する」と思い、最後に帰り際に勇気を出して、「僕と付き合ってください」と告白。Mちゃんは「私でよければ」と答えてくれ、無事に付き合うことができました。「やったー!念願のMちゃんと付き合うことができたぞ!」と、飛び跳ねて喜びました。嬉しくて舞い上がって、心臓の鼓動がバクバクで、その日はまったく寝られなかったのを今でも覚えています。ベッドの上で「僕が彼女をずっと幸せにする、自分が守るんだ」と胸に強く刻み、彼女との付き合いがスタートしました。
実は最初、彼女との付き合いはまるで“ままごと”のようでした。手をつなぐまでに半年以上、キスなんて恥ずかしくて1年以上もかかりました。しかし徐々に自分たちのペースでお互いを知ることで、仲は深まっていきました。このとき、私はこれからもこの幸せが続くんだと信じていました。
実は最初、彼女との付き合いはまるで“ままごと”のようでした。手をつなぐまでに半年以上、キスなんて恥ずかしくて1年以上もかかりました。しかし徐々に自分たちのペースでお互いを知ることで、仲は深まっていきました。このとき、私はこれからもこの幸せが続くんだと信じていました。
【人生の転機、彼女の〇〇が発覚】

私は大学に進学したため、彼女が先に就職しました。普段のデートでは彼女が「私は社会人だからいいよ」と言うので、甘えて少し多めにお金を出してもらっていました。大学生活は想像していたよりも、ずっと忙しくて大変。大量の課題に苦しんだり、教授に怒られたり、バイト先の店長に厳しく注意されたり…。嫌なことや辛いことがあったときは、いつも彼女が話を聞いてくれて、私を助けてくれました。自分のことを1番に大切に思ってくれる優しい彼女。付き合う期間が長くなればなるほど、「彼女のことをさらに大切にしたい」という思いが強まり、大学を卒業したら彼女と結婚したいと真剣に考えていました。
一見すると、どこにでもありそうなただのリア充生活。本当に毎日充実していて楽しかった…しかし、それはまったくの幻想でした。私の前ではデート代や食事代を多めに、ときには全額、笑顔で出してくれていた彼女。私はそんな彼女に甘えていました。その笑顔の裏に、とんでもない事実が隠れているとも知らずに。実は…彼女が借金していることがわかったのです。リボ払い、銀行からの借入。毎月返済に追われ、両親にもお金を借りているほどの借金地獄。単純計算でも、当時50万円以上の借金がありました。そしてなにより1番ショックだったのは、この話を私の母から聞いたことです。幼馴染ということもあり母同士も知り合いで、彼女の母からこの話を聞いたそう。私は本当に悔しかったです。彼女を大切にすると誓ったのに。彼女を守りたいと思っていたのに。気付けなかった自分も、相談してもらえなかった自分も、彼女を守れなかった自分も…本当に情けない気持ちでいっぱいになりました。それにきっと私がデートしたいと言ったら、優しい彼女のことですから、断れなかったに違いありません。お金がないことを、借金があることを、私に知られたくなかったのでしょう。毎回のデート代が負担になり、1番大切な彼女を傷つけていたのです。それに彼女自身、慣れない夜勤という仕事の中、お金でしかストレスを発散できない状態まで追い込まれていたのだと思います。考えれば考えるほど「彼女になにかしてあげられたはず…」と、後悔の気持ちが募るばかり。しかし、1番苦しいのは彼女自身です。私は居ても立っても居られなくなり、すぐに彼女と会って話をしました。そして借金の話をする中で、彼女が「黙っていてごめんなさい」と、泣いて謝ってきたのです。謝るのは私の方。「気付いてあげられなくてごめん」と、私も謝りました。正直、ほかにも言いたいことはありましたが、泣いている彼女を責めることはできませんでした。彼女の両親は「自分の借金なんだから、自分でなんとかしなさい」という態度だったので、私が彼女を助けたいと思いました。しかしお金の知識はまったくなかったので、彼女のために知識ゼロから勉強を始めました。ここからは、私と彼女の借金返済の物語になります。
一見すると、どこにでもありそうなただのリア充生活。本当に毎日充実していて楽しかった…しかし、それはまったくの幻想でした。私の前ではデート代や食事代を多めに、ときには全額、笑顔で出してくれていた彼女。私はそんな彼女に甘えていました。その笑顔の裏に、とんでもない事実が隠れているとも知らずに。実は…彼女が借金していることがわかったのです。リボ払い、銀行からの借入。毎月返済に追われ、両親にもお金を借りているほどの借金地獄。単純計算でも、当時50万円以上の借金がありました。そしてなにより1番ショックだったのは、この話を私の母から聞いたことです。幼馴染ということもあり母同士も知り合いで、彼女の母からこの話を聞いたそう。私は本当に悔しかったです。彼女を大切にすると誓ったのに。彼女を守りたいと思っていたのに。気付けなかった自分も、相談してもらえなかった自分も、彼女を守れなかった自分も…本当に情けない気持ちでいっぱいになりました。それにきっと私がデートしたいと言ったら、優しい彼女のことですから、断れなかったに違いありません。お金がないことを、借金があることを、私に知られたくなかったのでしょう。毎回のデート代が負担になり、1番大切な彼女を傷つけていたのです。それに彼女自身、慣れない夜勤という仕事の中、お金でしかストレスを発散できない状態まで追い込まれていたのだと思います。考えれば考えるほど「彼女になにかしてあげられたはず…」と、後悔の気持ちが募るばかり。しかし、1番苦しいのは彼女自身です。私は居ても立っても居られなくなり、すぐに彼女と会って話をしました。そして借金の話をする中で、彼女が「黙っていてごめんなさい」と、泣いて謝ってきたのです。謝るのは私の方。「気付いてあげられなくてごめん」と、私も謝りました。正直、ほかにも言いたいことはありましたが、泣いている彼女を責めることはできませんでした。彼女の両親は「自分の借金なんだから、自分でなんとかしなさい」という態度だったので、私が彼女を助けたいと思いました。しかしお金の知識はまったくなかったので、彼女のために知識ゼロから勉強を始めました。ここからは、私と彼女の借金返済の物語になります。
【失敗の連続…自分の原点はここに】

彼女の借金は、浪費によるお金の使い過ぎが原因でした。特に夜勤のストレスを発散するための、スマホゲームへの課金。毎月数万~十数万円は当たり前に使っていました。さらに彼女の両親は厳しく、欲しいものを買ってもらえなかった反動で、服や靴など、欲しいと思ったものをなんでも買ってしまっていたのです。借金を返すためには、まず彼女の浪費癖を直す必要があると考えました。浪費癖があると、借金を返済できたとしても、すぐにまた借金をしてしまうに違いないと思ったからです。まずは、ネットに「誰にでもできる!」と書かれていた方法から始めていきました。それは収入から先に貯蓄して、残ったお金で生活するというもの。いわゆる「先取り貯蓄」です。そのために、給与から天引きする定期預金を始めてもらいました。さっそく毎月3万円、定期預金するようにお願いし、数ヶ月間取り組んでもらうことに。もちろんお金を使うデートはなし。借金を返済するまで、楽しい外食も旅行も我慢するしかありません。私も大学が忙しく限界でしたが、彼女のことを支えたいと思い、借金返済のために一層バイトに励みました。「少しずつ返していけばなんとかなるだろう」と考えていましたが、この考えが甘かったのです。数ヶ月後、彼女の定期預金を確認。そこにはなんと、「0」の数字が。私は自分の目を疑いました。なんと彼女は定期預金を解約し、借金を重ねていたのです。「なんで?」と彼女に聞くと、彼女は泣きながら話をしてくれました。「自分でもよくわからない」「続けたかったけどできなかった」「あなたに迷惑をかけたくなかった」…。私は頭を抱え、考えました。ネットには「定期預金は簡単」と書かれていましたが、彼女にとっては難しかったということ。人によって合う方法はそれぞれ。その人に合うやり方を考えることが大切だったのに…。今度も、彼女のことを助けられませんでした。彼女の声を聞きながら、自分の行いを後悔していると…突然彼女が小さな声で、「こんな私とは別れてください」と、別れを切り出してきました。それは私が1番聞きたくなかった言葉で、目の前が真っ暗になりました。しかしこのとき、本気の彼女の言葉を聞いて、私の中でなにかが変わったのを感じました。お金なんかの理由で、大切な彼女と別れたくない。誰よりも私を支えてくれて、いつも優しく勇気付けてくれて、こんな私を好きになってくれた彼女。そんな彼女を今度は私が守る番だと、強く思いました。私は泣いている彼女をそっと抱きしめて「絶対に別れません」と伝え、借金をなんとかしようと本気で決意しました。
【自己投資をして人生が変わりました】

どうして学んでいるのに借金は減らないし、ネットで簡単と書かれていた先取り貯蓄ですら続けられないんだろう。本当にわからず、とにかく悩みました。そして悩んだ末に、私は気が付きました。それは「ネットやYouTubeでなんとなく学べば、上手くいくだろう」と、軽く考えてしまっていたことに…。お金を払わずに簡単に手に入る情報には価値を感じなくなり、結局なにも学べないまま時間という大切な資産を無駄にしてしまったこと、本当に後悔しました。そこで、借金があってお金は本当にないけれど、「自己投資をして本気で学んで、彼女を幸せにするんだ!」と決意を新たにし、本を買って学んでいきました。そのとき買った本の中で、ある言葉に出会います。それは自動車フォードの創業者であるヘンリー・フォードの「成功の秘訣というものがあるとしたら、それは他人の立場を理解し、自分の立場と同時に他人の立場からも物事を見ることのできる能力である」という言葉です。私は衝撃を受けました。私にとって借金返済が今の成功。しかし、自分勝手に学んだことを彼女に伝えるだけで、彼女の声や気持ちに寄り添えていなかった事実に気が付きました。考えてみれば、今まで借金をしていた彼女がいきなり3万円の定期預金をすることが、簡単なはずありません。彼女の気持ちに寄り添うことを大切に、今度は彼女と手をつなぎ、二人三脚で借金返済に向けて動き出しました。自己投資をしていなかったら、この言葉にも出会うことができず、寄り添う大切さに気付けていなかったと思います。
この最中、私は大学を卒業し、社会人になりました。正直すぐにでも結婚したかったですが、借金もあり、彼女を守れなかった自分がプロポーズをするのはダメだ。そう感じ、彼女の借金が返済できたら、結婚しようと決意していました。
この最中、私は大学を卒業し、社会人になりました。正直すぐにでも結婚したかったですが、借金もあり、彼女を守れなかった自分がプロポーズをするのはダメだ。そう感じ、彼女の借金が返済できたら、結婚しようと決意していました。
【一緒に基本の家計簿からスタート】

1番大切なのは、彼女にとってストレスなく、2人で一緒に考えながら借金を返済していくこと。家計簿をつけてもらい、無理のない範囲で返済しようと考えました。まずは収入と支出の管理から。彼女は自分がいったいなににどれだけお金を使っているのか、まったく把握していませんでした。紙の家計簿をつけてもらい、一緒に確認する日々。しかし彼女は夜勤の多い仕事でストレスも多く、なかなか家計簿が続きませんでした。私はさらに勉強し、実践を繰り返しました。「どうしたら彼女にとって、1番いい形で家計簿をつけることができるか」ということだけを、ひたすら考えていました。例えば家計簿アプリを使って、楽に管理できるようにするなど。ところが、これもまったく続きませんでした。実践と失敗の繰り返し。ときにはデートなのに、ファミレスで5時間もお金の話をすることも。試行錯誤しながら最終的に上手くいった方法は、「私が管理し、お小遣い制にすること」でした。この決断には、大きな葛藤がありました。「彼女が頑張って稼いだお金なのに、私が管理していいのか」「彼女を苦しめてしまわないか」など、悩むことも多かったです。それにやはり、本当は彼女自身がお金を管理したうえで、借金返済に向けて頑張ってほしいというのが私の本音でした。しかし最終的に彼女から「〇〇君(私)にお金を管理してほしい」とお願いしてきてくれたので、彼女の思いを尊重し、私が管理することになりました。引き受けたからには、彼女の思いを裏切るわけにはいきません。より一層勉強し、責任を持って彼女のお金を管理しました。すると以前より明らかに、彼女の笑顔の数が増えたのです。今まで借金のことで暗い空気が流れていた2人の間に、確かな光を見ることができました。
私は彼女を不安にさせないように収支を報告し、本当に一歩ずつ、2人で進んでいることを確認しながら、借金を返済していきました。具体的には資産形成の基本である、支出の削減。例えば、楽天経済圏の導入です。楽天銀行、楽天証券、楽天市場、楽天モバイル、楽天Pay、楽天edy、楽天カードなどを活用し、管理方法を徹底しました。もちろん彼女のスマホゲームへの課金など、浪費癖は簡単には直りません。しかし、彼女の浪費癖の場所を楽天市場に変えてもらった結果、場所を変えただけなのに…賢くポイントを貯めながら、ショッピング感覚で楽しむことができ、無理なくストレスを発散できるようになりました。それに我慢ばかりでは苦しいので、目標を達成したら彼女の好きな回転寿司や焼き肉に行くなど、笑顔を大切にしながら進めていきました。寄り添いながら工夫してあげることで、彼女が楽しめる仕組みをつくることができたのです。
さらに、価値観の見直しにも取り組みました。自分にとって本当に価値のあるものにしか、お金を使わないように努力しました。商品を買う前に「本当に今必要かな?」と2人で話すようになり、お互いの価値観をどんどんわかり合えるようになったおかげで、明らかに支出が減りました。ほかにも一つひとつ調べ、すべての支出の最適化を実施。食費は20日と30日に5%割引になるイオンでお得に買い物をし、株主優待や決済方法を最適化。結果、食材は毎回9%割引で購入できるようになりました。保険は高額療養費制度や失業給付など、社会保険に関して必死に勉強し、最低限の保険以外は不要だったので解約しました。そのおかげで、毎月2万円程度の支出削減に成功。通信費は格安SIMを徹底的に比較し、通信状況も考慮しながら最適に使える状態にした結果、妻の携帯代金を毎月2万円以上削減することができました。またトイレットペーパーやティッシュなどの日用品は、ふるさと納税を活用して購入。さらに楽天市場やAmazonの最安値ツールで賢く調べ、ポイントを貯めながらお得にお買い物できるようにしました。結果、年間で数十万円以上の支出削減につながりました。
支出削減のための取り組みはまだまだあります。通勤方法を自転車に変更し、2台持っていた車のうち1台を売却したり、不用品をメルカリで販売して生活費を得たり、洗濯機や冷蔵庫を最安値で購入できる方法を実践したり、5店舗以上で見積もりを取り、最安値で車検をしたり…。そのほかにも、キャッシュレスやクレジットカードについて勉強し、1番お得に決済する方法を編み出したり、借金返済だけでなく、少額からつみたてNISAを始めてみたり…あげていけばきりがありません。借金返済のためにできることは、すべてやりました。
私は彼女を不安にさせないように収支を報告し、本当に一歩ずつ、2人で進んでいることを確認しながら、借金を返済していきました。具体的には資産形成の基本である、支出の削減。例えば、楽天経済圏の導入です。楽天銀行、楽天証券、楽天市場、楽天モバイル、楽天Pay、楽天edy、楽天カードなどを活用し、管理方法を徹底しました。もちろん彼女のスマホゲームへの課金など、浪費癖は簡単には直りません。しかし、彼女の浪費癖の場所を楽天市場に変えてもらった結果、場所を変えただけなのに…賢くポイントを貯めながら、ショッピング感覚で楽しむことができ、無理なくストレスを発散できるようになりました。それに我慢ばかりでは苦しいので、目標を達成したら彼女の好きな回転寿司や焼き肉に行くなど、笑顔を大切にしながら進めていきました。寄り添いながら工夫してあげることで、彼女が楽しめる仕組みをつくることができたのです。
さらに、価値観の見直しにも取り組みました。自分にとって本当に価値のあるものにしか、お金を使わないように努力しました。商品を買う前に「本当に今必要かな?」と2人で話すようになり、お互いの価値観をどんどんわかり合えるようになったおかげで、明らかに支出が減りました。ほかにも一つひとつ調べ、すべての支出の最適化を実施。食費は20日と30日に5%割引になるイオンでお得に買い物をし、株主優待や決済方法を最適化。結果、食材は毎回9%割引で購入できるようになりました。保険は高額療養費制度や失業給付など、社会保険に関して必死に勉強し、最低限の保険以外は不要だったので解約しました。そのおかげで、毎月2万円程度の支出削減に成功。通信費は格安SIMを徹底的に比較し、通信状況も考慮しながら最適に使える状態にした結果、妻の携帯代金を毎月2万円以上削減することができました。またトイレットペーパーやティッシュなどの日用品は、ふるさと納税を活用して購入。さらに楽天市場やAmazonの最安値ツールで賢く調べ、ポイントを貯めながらお得にお買い物できるようにしました。結果、年間で数十万円以上の支出削減につながりました。
支出削減のための取り組みはまだまだあります。通勤方法を自転車に変更し、2台持っていた車のうち1台を売却したり、不用品をメルカリで販売して生活費を得たり、洗濯機や冷蔵庫を最安値で購入できる方法を実践したり、5店舗以上で見積もりを取り、最安値で車検をしたり…。そのほかにも、キャッシュレスやクレジットカードについて勉強し、1番お得に決済する方法を編み出したり、借金返済だけでなく、少額からつみたてNISAを始めてみたり…あげていけばきりがありません。借金返済のためにできることは、すべてやりました。
【借金解消!彼女との結婚】

コツコツ取り組んだ効果は、すぐに現れました。目に見える形で借金の額が減っていき、半年程度でなんと借金完済。2人で喜びを分かち合いました。最終的に利息をいくら払っていたのかはわかりませんが、100万円近い金額だったと思います。ただそんなことより、「これで彼女にプロポーズできる!」という気持ちの方が大きかったです。彼女を旅行に誘い、「僕と結婚してください」とストレートにプロポーズしました。彼女はこのときも、泣きながらOKしてくれました。同じ涙でも、このときの涙はうれし涙。苦しいこともたくさんありましたが、諦めなくて本当によかったです。さらに、彼女のお腹に新しい命が宿っていることもわかりました!本当に幸せ!
実は彼女の借金完済後も、自分で資産形成を続け、毎年400万円以上の資産を貯めることができるようになったのです。彼女からは「本当にありがとう」と、心の底から感謝されました。この瞬間、やっと彼女のことを支えることができたと実感しました。決してつらい節約をしたり、無理に支出を削減していたわけではありません。自分と彼女の価値観に合った方法で、ストレスなく資産形成を進めてきた結果です。借金を解消して結婚してからは、人生が前向きに変わっていきました。まず、妻とお金の話をポジティブにできるようになりました。お金が貯まる仕組みができていたので、毎週のように外食ができるし、旅行などの体験にもお金を使うことができます。回転寿司に行ったり、九州旅行をしたり、使うところにはしっかりお金を使えるので、毎日が本当にワクワクして楽しいです。
借金があったときと比べると、本当に今の状況が信じられません。それに私は資産形成を始めるまで、お金を増やすためには残業して出世をするしかないと、葛藤を抱えていました。しかし今、そのような葛藤はありません。資産形成を通じて、働くことにストレスを感じなくなりました。なぜなら、残業しなくても資産を増やすことができるから。家族との時間を大切にしながら、穏やかな気持ちで仕事ができています。さらに、漠然と抱えていた老後や将来の不安。今ではそれらも解消され、コツコツと資産形成をしていけば、老後資金はまったく問題ないと実感できています。
また私は300万円以上の自己投資をして、コンサルティングを受けました。気付けば借金返済から約3年、資産は1,000万円を超えていました。子どもも無事に生まれてきてくれて、本当に嬉しかったです。もちろん将来の教育費の不安はなく、これからの娘の成長にワクワクが止まりません。これも、資産形成をしているおかげです。子どもの成長を見守りながら無理なく資産形成に取り組み、資産はどんどん増えていきました。その後たった1年以内に、資産2,000万円達成。もう老後のお金の不安も、将来への不安もまったくありません。私の資産形成の方法は誰にでもできて、実践すればお金がしっかり増えるものだと確信することができました。そしてなんと…2人目の子どもも生まれました!1人目は女の子、2人目は男の子です。
私はこれまでの経験があったからこそ、「自分が自己投資して学んできたことを、多くの人に伝えたい」と思うようになり、X(旧Twitter)での発信を開始。そして私はいつしか、夢を持つようになりました。
実は彼女の借金完済後も、自分で資産形成を続け、毎年400万円以上の資産を貯めることができるようになったのです。彼女からは「本当にありがとう」と、心の底から感謝されました。この瞬間、やっと彼女のことを支えることができたと実感しました。決してつらい節約をしたり、無理に支出を削減していたわけではありません。自分と彼女の価値観に合った方法で、ストレスなく資産形成を進めてきた結果です。借金を解消して結婚してからは、人生が前向きに変わっていきました。まず、妻とお金の話をポジティブにできるようになりました。お金が貯まる仕組みができていたので、毎週のように外食ができるし、旅行などの体験にもお金を使うことができます。回転寿司に行ったり、九州旅行をしたり、使うところにはしっかりお金を使えるので、毎日が本当にワクワクして楽しいです。
借金があったときと比べると、本当に今の状況が信じられません。それに私は資産形成を始めるまで、お金を増やすためには残業して出世をするしかないと、葛藤を抱えていました。しかし今、そのような葛藤はありません。資産形成を通じて、働くことにストレスを感じなくなりました。なぜなら、残業しなくても資産を増やすことができるから。家族との時間を大切にしながら、穏やかな気持ちで仕事ができています。さらに、漠然と抱えていた老後や将来の不安。今ではそれらも解消され、コツコツと資産形成をしていけば、老後資金はまったく問題ないと実感できています。
また私は300万円以上の自己投資をして、コンサルティングを受けました。気付けば借金返済から約3年、資産は1,000万円を超えていました。子どもも無事に生まれてきてくれて、本当に嬉しかったです。もちろん将来の教育費の不安はなく、これからの娘の成長にワクワクが止まりません。これも、資産形成をしているおかげです。子どもの成長を見守りながら無理なく資産形成に取り組み、資産はどんどん増えていきました。その後たった1年以内に、資産2,000万円達成。もう老後のお金の不安も、将来への不安もまったくありません。私の資産形成の方法は誰にでもできて、実践すればお金がしっかり増えるものだと確信することができました。そしてなんと…2人目の子どもも生まれました!1人目は女の子、2人目は男の子です。
私はこれまでの経験があったからこそ、「自分が自己投資して学んできたことを、多くの人に伝えたい」と思うようになり、X(旧Twitter)での発信を開始。そして私はいつしか、夢を持つようになりました。
【私の夢】

私の夢は、年齢関係なく、1人でも多くの方に資産形成にチャレンジしてもらうこと。そして将来への不安を解消し、大切な家族と一緒に人生を楽しんでもらうことです。今の時代、つみたてNISAでは月100円からでも資産形成をすることができます。資産形成は、誰でも始めることができるのです。しかし世の中には情報があふれ過ぎていて、なにから取り組めばいいのかわかりにくいのが現実です。私も資産形成を始めたばかりの頃は、どの情報を信じればいいのか正直わかりませんでした。だからこそ私は「資産形成を始めたいけど、なにをすればいいかわからない…」「始めるための手続きが難しそう…」「1人で始めるのは不安がある…」「資産形成の方法について調べる時間がない…」「自分に合った方法がわからない…」など、悩んでいる人に寄り添い、力になりたいと思っています。私の彼女のように、資産形成の形は人それぞれ。いろいろな形があっていいのです。そのような思いで、日々正しい情報を発信しながら、自らも資産形成を実践しています。
資産形成は私だからできたことではありません。借金や浪費癖があった彼女にだってできたのです。始めさえすれば、誰でもできるようになります!資産形成を始めることで、大切な家族との時間を楽しんでほしいと思っています。私は妻の借金がきっかけで資産形成を本気で学び、人生が変わりました。
資産形成は私だからできたことではありません。借金や浪費癖があった彼女にだってできたのです。始めさえすれば、誰でもできるようになります!資産形成を始めることで、大切な家族との時間を楽しんでほしいと思っています。私は妻の借金がきっかけで資産形成を本気で学び、人生が変わりました。
【最後に】

資産形成は、もちろん早く始めたほうがお得です。しかし、30代、40代、50代でも決して遅くはありません。人生で、今日が1番若い日。始めるなら今です。諦めなければ必ずお金の不安は小さくなり、毎日を楽しめるようになります。しっかり自己投資をして資産形成を学び、実践することで、将来への漠然とした不安から解放され、家族と一緒に笑顔で人生を歩めるようになります。誰だって、お金の不安があっては、将来を楽しむことはできません。まさに私がそうでした。お金や資産形成について学んで、大切な家族とワクワクできる人生を築いていきませんか?私も最初は本当に知識ゼロで、彼女に借金があるところから資産形成をスタートさせました。次は、あなたの番です。賢く資産形成する方法について、本質的かつ実践的な内容で発信していきます。もしもあなたが勇気を持って、「お金の不安をすぐに解決したい!」と行動するのであれば、私はあなたにどこまでも寄り添い、お金の不安を解決へ導きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたと末長いお付き合いができることを願っています。この記事の感想をいただけると、とても嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたと末長いお付き合いができることを願っています。この記事の感想をいただけると、とても嬉しいです!